女の子との会話テクニック「実践編」!女の子との会話が苦手でも必ず上達する会話練習STEPを徹底解説
この記事でわかること
・女の子との会話練習の方法
・練習フロー
・実際に会話をするときに気を付けること

この記事を書いているKENだ!
女の子との会話練習をいきなりするのも良いが、会話テクニックを学んでからだと成長スピードが段違いだから「会話テクニック」の記事を見てからこの記事を見ることをお勧めするぞ!
会話テクニック「初心者編」はこちら
会話テクニック「モテ男編」はこちら
- 全然持てない
- 女性への苦手意識をなくしたい
- どうやって会話を練習すればよいか分からない
- いきなり会って話すのは緊張してしまう
こんな悩みを持つ方のためにこの記事はかかれています。
「会話テクニックはある程度分かったけど実践する方法が知りたい!」という方へ、どのようなSTEPを踏めば最短で会話が上達するのかが分かります。
もともと陰キャコミュ障だった筆者が女の子との会話練習をするために使った方法を大紹介していきます。
筆者のプロフィールはこちらから
もくじ
練習の流れ
練習の流れは以下のようになっています。
- 会話テクニックを学ぶ
- 通話アプリで練習
- 反省と改善
- マッチングアプリで手あたり次第会う
- 反省と改善
- マッチングアプリで手あたり次第会う
- 会話術をマスター
という形になっています。
それぞれ省いてよいと思うところは省いて学んでいきましょう。この記事ではおすすめの練習アプリや意識しておくことなどを紹介していますので最後まで必見ですよ!
1.会話テクニックを学ぶ
いきなり本番で人と話しても会話は上手くなりません。自分ではある程度会話ができると思っていても実は思い込みだったなんてことも多いので、必ず勉強してから会話練習を始めるようにしましょう。
- 心を開かせる心理学テクニック
- 相手に話をさせる方法
- 気まずい沈黙の解消法
- 話の続け方
- 女の子のいじり方
などなどこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
2.通話アプリで練習
正直、通話アプリでの会話は実際に会って話すよりも難易度が高いです。実際の会話では相手の特徴や外の風景から話題を拾えるので会話が続きやすいのです。
ただ、女性慣れをしていない状態で女の子と会って話すというのは緊張も相まって絶対にうまくいきませんし、時間を取るので気軽に会うことができません。
そんな理由から、初めに練習するときは会話アプリをお勧めします。
チャットアプリは若者向けの物ばかりです。
アプリ | オススメ度 | 特徴 |
---|---|---|
斎藤さん | ★★★★ | チャットがないため気が楽 |
声とも | ★★★ | 気軽に募集されてる |
Yay! | ★ | コミュニティがあったり気が引ける |
斎藤さん

久しぶりに見てみたら電話する人を選べるようになっているみたいですね。
カメラ封印電話なら女性も割と多いですし、20代もそれなりにいるので練習にもってこいです。
何よりチャットをする必要がないため切れてしまえばどれだけ気まずくても関係なしです。
この気軽さが斎藤さんの良いところですね!
Koe Tomo

「KoeTomo」をApp Storeで (apple.com)
フォロー機能があるため少し気まずさがあります。
会話するのはどこの誰とも知らない人ですが、私はそんな相手にさえ躊躇してしまっていたので基本的には斎藤さんを使って心の負担を軽くしていました。
慣れてきたらこっちのアプリを使ってみると良いですね。チャット機能もあるのでメッセージの練習にもなるかもしれませんね!
どちらも気軽にできるのでオススメです!
Yay!

「Yay!(イェイ)- 同世代と趣味の通話コミュニティ」をApp Storeで (apple.com)
印象はツイッターの軽い版みたいな感じですね。つながりができたりするので面倒くさいですし、気軽に電話とか切りにくいです。
Yay!なら声ともでよい気がします(笑)
3.反省と改善

おそらく、初めは無慈悲に切られてしまうこともあり、精神のダメージが激しいでしょう。
そうして電話をするのにも踏み出せなくなってしまいます。安心してください、私もそうなってしまいました。
そうなってからは1日1回を10日間続けてみましょう。そうしたらもうやめてしまって大丈夫です。
会話テクニックを学んでいればある程度の練習をするだけで話せるようになります。実際の会話の方が楽しいですし、会話ができないのは緊張しているからということもあります。
なので通話が苦手な方は実際に女の子と会って会話の練習をしましょう。
4.マッチングアプリを利用
会話練習をするにはどうしても直接会って話す必要があります。
マッチングアプリで会う人は全員が初対面のため、会話を練習するのに役に立ちます。それに、会話が上手ければ2回目につながり、会話が下手くそだと2回目に続かないなど、結果が顕著に表れるため自分の現状のスキルが分かりやすいです。
問題はマッチングアプリで会うまでが大変ということです。
身だしなみから女の子と出会うまでを詰め込んだ記事がございますので参考までに!
アプリは軽い気持ちで会えるものがオススメです!
アプリ | おすすめ度 | 特徴 |
---|---|---|
タップル | ★★★★★ | 若く真剣度が低い |
with | ★★ | 真剣度な人がいる |
Tinder | ★★ | 軽いが辛辣 |
真剣な出会い系アプリを使うと会うまでに手間がかかりますし、たくさんの人と会ってしまうと面倒なことになりかねないので軽めのアプリを使うようにしましょう。
中でもおすすめは軽めの出会いを求めているタップルとティンダーです!
それぞれについて説明していきますね!

ここで重要なのが、相手を選ばないということだ!
どんな相手とマッチしたとしても最初の10人はえり好みせずに会おう!
それによって様々な属性の女の子との会話方法を学ぶことができるぞ!
タップル

タップル(tapple) – 恋活・婚活マッチングアプリ【公式】
タップルの特徴
- 10代~20代後半
- 初心者でも会いやすい
- お出かけ機能で当日にデートが可能
- デート・恋愛がメイン
タップルは若者が多いため、10代・20代にオススメです。そのため結婚目的の重い恋愛ではなく、デート・恋愛目的の人が多くなっております。
メッセージが多少下手でも無視されにくく、会うことにつなげやすいという特徴があります。
タップルの女の子の特徴として陽キャすぎる人は少ないと感じました。陽キャタイプの女の子は良くも悪くも素直なため、まだ女の子に慣れていない状態で会ってしまうと心に傷を負ってしまう可能性があります。
なので会話練習をするときはタップルから始めることをオススメします。
タップルの詳しい攻略方法はこちらから!メッセージのコツ、プロフィールの設定方法など詳しく紹介しています。
タップル攻略の記事の予定
Tinder

Tinderの特徴
- 10代~20代前半
- 陽キャ・メンヘラが多い
- 無料のためライバルが多い
- 遊び目的が多い
ティンダーの利用層はタップルよりも若いうえに、いわゆる陽キャやパリピが多いです。なのでまじめにメッセージを送っても連絡はほぼ100%途切れてしまうのでTinder独特のメッセージ方法を学ぶ必要があります。
さらに会ってつまらないと思われると露骨に態度に出されたりするので会話が下手なうちはオススメできません。
ちなみにメンヘラ層は基本的にロン毛、またはマッシュでピアスが空いているような人を探しているためマッチしません。
そしてティンダーがオススメできない一番の理由はライバルが圧倒的に多いことです。プロフィールを上手に作っていなければそもそもマッチングさえしないです。
そのため、ある程度会話が上手くなり、遊びたいという気持ちが出てきたらTinder に挑戦すると良いでしょう。。
Tinderの攻略方法はこちらから!メッセージのコツ、プロフィール設定、ワンナイトのコツなどを詳しくまとめています!
Tinder攻略の記事の予定
5.手あたり次第会う

ここまで来て一番重要なのは手あたり次第女の子と会ってSTEP①学んだ会話方法を使えるようにすることです。
女の子にも様々なタイプがおり、それぞれに対する会話方法を身に着けていく必要があります。
会話タイプ
- とにかく話したがりなタイプ
- 聞き上手なタイプ
- 気を許すと話し出すタイプ
- 返事が単発で会話が続かないタイプ
- 緊張でまともに話せないタイプ
性格タイプ
- 陽キャタイプ
- 陰キャタイプ
- メンヘラタイプ
- 適当タイプ
- まじめタイプ
などなど、それぞれによって気にしているポイントや褒めると喜ぶポイントが異なっています。いろいろな人と会って自分なりの会話方法を見つけていきましょう!
最初の3人までは会話で詰まってしまうことも多く、気まずい時間が流れてしまうこともあるでしょう。そのような時間を乗り越えて初めてコミュ障から抜け出すことができるので頑張りましょう!
「デートをしたことがなくて不安、、、」という方に向けてこちら記事ではデートスポットや初デートの心得などを紹介しています!
デートの記事

余談だが、私は5人会った時点で普通の女の子ならばカフェで1時間会話をすることができるようになったぞ!
まずは5人から目指してみよう!
6.反省と改善

やることで成長速度が大きく変わるのに意外とやらない人が多いのがこちらの反省と改善です。
反省と改善の方法として、デートが終わった後に絶対にやってほしいことがその日のデートをまとめるということです。デート相手の特徴、会話で失敗した点、次はどうするかを書き込んでいきましょう。
これをやることで1回1回のデートで確実に成長していくことができます。
参考までに、私が出会い系を始めて3回目に会った女の子とのデートのまとめを載せておきます。

完全に自分のために書いているので口語的な表現が多いですが、その日に会った子との会話内容やどんなことを思ったのかが書いてあります。
その中でも今回の反省や次回に活かしたいことに関しては赤字で書いて分かりやすいようにしていました。これを10人ほどこなしてからは僕は女の子との会話で困ることがなくなりました。
このように反省と改善点を繰り返していくことで成長速度は天と地の差があります。一回一回面倒がらずにこなしていきましょう!
私は文章で書きましたが、「特徴」「良かったところ」「課題」のようにそれぞれ分けて箇条書きで書いてもわかりやすいので、自分なりの方法を見つけてみましょう!
7.マスター!モテ男へ

反省と改善を繰り返して女の子と会い、10人を超えたあたりで女の子との会話が見違えるほどうまくなっているはずです。
一歩を踏み出すだけで見える世界が180度変わってくるので踏み出してみましょう!
女の子との会話ができるようになったら彼女を作るもよし、セフレを作るも良し、結婚相手を探すもよしです。モテるようになって選ばれる側から、自分に最適な人を選べるようになっていきましょう!
マッチングアプリで彼女を作る方法はこちらから!
彼女の作り方coming soon
マッチングアプリでセフレを作る方法はこちらから!
セフレの作り方の記事の予定coming soon
まとめ

ここまでで会話テクニック「初心者編」、会話テクニック「モテ男編」、会話テクニック「実践編」の記事を書いてきた!
すべて見終わったころにはあなたのコミュ障も改善されているはずだ!
実際にコミュ障だったからこそわかる練習方法を今回は紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
慣れるまでは本当につらいと思うのですが、人と話すことは練習をしてみると案外簡単に上達していきます。
女の子を会話で楽しませることができるようになれば先輩や取引先の方などたいていの人との会話が可能になります。すべて込みで2か月頑張るだけでも会話が上手くなるので頑張っていきましょう!
おまけ
「斎藤さん」でムカついたとき

私が斎藤さんで会話練習をしていたころに、小学生か中学生の女子軍団と当たったことがありました。
相手が複数人でも楽しませる会話ができた方が良いと考えたため私は会話を続けましたが、子供特有のノリのようなもので相手は終始ヘラヘラしてばかりでした。まともに会話になりません。
その末にぶっちぎりされてしまいました。
「かっちーん」
さすがの僕も切れました。それからはクソガキが相手だと分かった瞬間切るようにしました、、、。皆さんも子供を相手にするのはやめましょう。特に複数人。
下手な面接官のような女の子

事件はカフェで起こりました。
初対面で会って挨拶をして店内へ。いつも通り「普段はどんなことしているんですか?」と尋ねると、「普段はYouTube見たりしています。」とTちゃんは答えました。
本来なら私が深ぼるはずなのですが、Tちゃんは間髪入れずに同じ質問をしてきて私が答えると「そうなんですね」と答え、深ぼることもせずにすぐに次の質問を投げかけてきました。
「趣味とかありますか?」と。それに答えると「そうなんですね」でまた会話が終わり、すぐに次の質問をしてきました。
「いや、もっと深ぼれ!てか俺にも質問させろ!」
もはや恐怖でした。おそらく、コミュニケーションをとることに慣れていなかったのでしょう。少しの沈黙でさえ怖くて次の質問を繰り返してしまうような子でした。
私の能力不足でもありましたが、今でもまだTちゃんとの会話を盛り上げられる自信はありません。
そんなこんなこともありつつ会話ができるようになるためにはストレスが溜まることが往々にあります。
そんなあなたへ!魔法のアイテムを紹介します!
これさえ食べればストレスフリーです。いくらむかついたとしても一粒でストレスとはおさらば!

ムカついた時はいつもこれに頼ってストレスを軽減していました。会話スキルを上げたいなら必須の食べ物ですよ!
更に女性はチョコレートを食べると甘さとポリフェノール成分のおかげで幸福感を感じることができます。
女の子に食べさせればその幸福感を男性に与えてもらっていると脳が勘違いするのでより女の子から好感が得られるようになるそうです。
上記の理由からカフェで甘いものを口にしながらのデートがオススメです。

記事を読んでくれてありがとう!
気になることや書いてほしい記事があればコメントで教えてくれ!
君の助けになれることを願っている!
“女の子との会話テクニック「実践編」!女の子との会話が苦手でも必ず上達する会話練習STEPを徹底解説” に対して1件のコメントがあります。