完結済みアニメオススメランキング!チンパンジーでも楽しめる神アニメ5選を大紹介します!

中学時代からアニメを観漁ってきた僕がオススメする完結アニメをランキング形式でまとめました!どうぞご覧ください!
ポイント形式で点数をつけています。
採点する内容は以下の様になっています。
注目ポイント
- ストーリー構成
- わくわく感
- 感動
- キャラクターの作画

さっそく一位から見て行くガオ!
1位 コードギアス 反逆のルルーシュ
ストーリー構成 | 100/100点 |
わくわく感 | 130/100点 |
感動 | 110/100点 |
キャラ作画 | 50/100点 |
合計点数 | 390/400点 |
正直、作画はう〇ちです。昔の少女漫画みたいな作画で、僕もかつては作画が原因でこのアニメを敬遠していました。
しかし、一度見始めたら止まりませんでした。「おい!どうなるんだよ!」と続きが気になって気になって仕方がないのです。
そして物語が終わるころには「ぐうぉぉぉぉ!!」と叫んでいました。作画以外の全てが詰まった作品といっても過言ではないです。
ぜひこの作品は暇を持て余している中高生や大学生だけでなく、赤ん坊、中年のおっさんおばちゃん、ボケ始めてしまったおじいちゃんおばあちゃんなどすべての人に見てほしい作品です。
この作品を見ることでやる気が湧いてくるので受験には合格し、言葉をしゃべれるようになり、若々しい見た目になり、ボケが治ることでしょう。
基本情報!
1期 | 25話 |
2期 | 25話 |
物語はロボット系なのですが、脳筋で戦うというよりかは頭を使った知略系で戦っていくアニメとなっています。
ネタバレなしのあらすじ
舞台はブリタニア王国に侵略されてしまい、エリア11と名前を変えられてしまった日本で始まります。そこでは日本人は迫害を受けている存在でした。
ブリタニア国の皇子であった主人公ルルーシュはテロリストによって母親を殺された結果、国を追われ妹と共に日本で暮らしており、ある日ルルーシュは人を服従させる不思議な力を手に入れました。
ひょんなことからルルーシュは母を殺したブリタニア王国に復讐をするため、妹を幸せにするためにとその力と生まれながらの天才的な頭脳を使いブリタニア帝国とたたかっていくことになるのです。
導入はこんな感じです。複雑に絡み合った人間関係、高度な頭脳戦などとともに繰り出される先の読めない展開はきっとあなたをこのアニメの虜にしてしまうと思います!
頭脳戦形のアニメが好きな方が確実に気に入る作品をこちらでも紹介しているので是非どうぞ!
2位 うしおととら

ストーリー構成 | 90/100点 |
わくわく感 | 80/100点 |
感動 | 130/100点 |
キャラ作画 | 80/100点 |
合計点数 | 380/400点 |
はい、うしおととらです。こちらびっくりするくらい王道でまさに「少年ジャンプ!」というような熱い熱い少年の物語です。
これといった欠点もなくだれが見ても面白い万人受けするアニメなので、例に漏れず僕も大大大好きな作品となっています。
似ていると思うアニメは、「ナルト」の初めの方なんかを好きな人は「うしおととら」をまっちがいなく好きになりますね、はい。
感動できるシーンも多く、特に最後の方は涙ボロボロで脱水症状を起こしてしまうところでした。
こちらも絶対に観ておいてほしい作品の一つです!!
基本情報
1期 | 26話 |
2期 | 13話 |
話数もさほど多くないので見やすいところも良いですね!
「うしおととら」はこちらの記事で詳しくまとめているので是非ご覧ください!
3位 シュタインズ・ゲート

ストーリー構成 | 100/100点 |
わくわく感 | 100/100点 |
感動 | 90/100点 |
キャラ作画 | 80/100点 |
合計点数 | 370/400点 |
この作品には欠点が一つあって、それは初めの方がめちゃめちゃつまらないことです。
マジで最初の方で挫折してしまう人が多いのも納得できるつまらなさです。最初の方だけを見るならまだ「ヨーヨー」や「けん玉」をやっていた方が面白いというレベルです。
ただし、「最初の方」というのが肝です。
中盤から後半にかけての鬼の伏線回収や絶望感のあるストーリー展開には心が震えること間違いなしです。
僕自身も後半に差し掛かるにつれ「おいおいおいおいおい、え、ま、まじか」となりました。
なのでこのアニメを観るなら次の日が休みの日にしましょう。さもなければどえらい寝不足とボンボンの目で仕事や学校に行くことになります。
基本情報
シュタインズ・ゲート | 24話 |
シュタインズ・ゲート ゼロ | 23話 |
「シュタインズ・ゲート ゼロ」は本編の後付け作品的な立ち位置なので、とりあえず最初の24話だけ見ましょう。たった24話なので2~3にちあれば観れてしまいます。
あらすじを紹介と行きたいところなのですが、こちらはの作品は内容を知らない状態で見た方が絶対に面白いのであえてしません。その代わり主人公と僕の好きなキャラの紹介だけしておきます。


左側が主人公の「岡部倫太郎」です。壊滅的なまでの中二病をこじらせた男なのですが、この作品を観終わった後にはなぜかその中二病がかっこよく見えてしまいます。
そして右側が「ダル」と呼ばれる人物です。主人公の相棒のような人物で、典型的なオタクです。しかしこの「ダル」が物語に良いスパイスになっており、面白いキャラなのでみんな好きになってしまうでしょう。
4位 新世紀エヴァンゲリオン(映画込み)

ストーリー構成 | 70/100点 |
わくわく感 | 100/100点 |
感動 | 70/100点 |
キャラ作画 | 90/100点 |
合計点数 | 340/400点 |
こちらは最近映画も完結した超有名作品ですね。
名前は知っているけれどちゃんと見たことがないという人も多いのではないかと思います。そしてそのような人に言いたいことがあります。
「今すぐ見てください!!」
ただし、アニメも途中まではめちゃくちゃ面白いのですが終わり方がマジで意味不明です。もう常人には理解できない終わり方をしています。
そこで後味をよくするために映画があるのです。もちろん映画も難しくそのままで理解するのは難しいのですがそれでもなぜか大興奮してしまいます。最新の映画は最近上映が終わってしまったのでTUTAYAへ行きましょう。
さらにこのアニメの良いところは見終わった後にいろいろな考察を確認しつつ自分の考察と比べたりできるところです。これがまた楽しいんです!
基本情報
新世紀エヴァンゲリオン | 26話 |
映画:序 | 約100分 |
映画:破 | 約110分 |
映画:Q | 約110分 |
映画::‖ | 約100分以上 |
序はアニメの総集編みたいな感じになっていて終わり方が少し違っています。
あらすじ
エヴァンゲリオンはセカンドインパクトにより世界の人口が半減した世界で始まります。
主人公の碇シンジはある日、非公開組織NERVの総司令であり実の父親である碇ゲンドウに呼び出され、人型決戦兵器エヴァに乗るように言われます。
もちろんシンジは断るのですが、女子パイロットが負傷しつつもエヴァに乗ろうとする姿を目の当たりにします。そんなことからエヴァに乗ることを決意し、人類の敵と思われる敵の使徒と戦うパイロットとなってしまうのでした。
他のパイロットとの人間関係、エヴァに乗ることへの葛藤、NERVの目的は何かなど様々なことが複雑に絡み合ったストーリーはとても面白いのでぜひ見てみましょう。
謎や伏線をどのように回収していくかは必見ですね!
本当はもっと話したいのですがエヴァもネタバレなしで見てほしいのでこんな感じになってしまいました(-_-;)
5位 ジョジョの奇妙な冒険
ストーリー構成 | 80/100点 |
わくわく感 | 100/100点 |
感動 | 60/100点 |
キャラ作画 | 90/100点 |
合計点数 | 330/400点 |
ジョジョは完結しているわけではありませんが一つ一つがその期でほぼ完結しているので大丈夫です。どことなく気持ち悪い雰囲気のあるアニメで、実際に気持ち悪く奇妙な感じもします。
しかし、いったん見終わろうものならあなたは電車の中、待ち時間などの立っていなければいけない時間はジョジョ立ちをしてしまうようになるでしょう!
安倍ちゃんとさかなクンもジョジョを観てしまったようですね。


ただ、もしこのジョジョを見るにあたっての問題点があるとしたら少々話数が多いので見る踏ん切りがつきにくいというのと、1部があまり面白くないという点ですね。つまらないというわけではないのですけどね。
しかし第1部さえ超えれば見終わるのは一瞬なの安心してください。
超面白いですよ!!
基本情報
1・2部 | 26話 |
3部 | 48話 |
4部 | 39話 |
5部 | 39話 |
こう見てみるとかなり話数がありますね(-_-;)
ジョジョといえばスタンドが有名ですが、スタンドが出てくるのは第3部からなのでそれまでは波紋といわれる力を使って戦うこととなります。
とはいえ波紋もかなり面白いですよ!
個人的な面白さランキングをつけると、
1位:3部 初めてスタンドが登場します!
2位:2部 かっこよすぎる!それに尽きます。
3位:5部 主人公以外のキャラがまた良いんです。
4位:4部 舞台は日本で独特な雰囲気の回ですね。
5位:1部 僕的にはあまり好きではないです。
まとめ
いかがでしたか?
割と有名な作品ばかりになってしまいましたが、結局は有名な作品が面白いということですね。
今回紹介した作品はどれも最高に面白いのでぜひ見てみてください!!
ちなみにサブスクで見るならネットフリックスがオススメです!
それでは今回はこの辺で失礼します。
ありがとうございました🏁
筆者の情報はこちらです⇩
コードギアス、シュタインズ・ゲートは自分も大好きです!いいアニメですよね〜
うしおととらは食べず嫌いだったので、今度見て世界の解像度をあげようと思いました!
シュタインズ・ゲートを初めて見たときはつまんなすぎて一話だけ見て終わったの覚えてます。つまんなかったのは自分だけかなぁと思ってましたけど意外と大多数の人がそう思っているのが分かって「やっぱりか~笑」って感じでした。でもそれも最初だけなんですね!!!もう一度見る気になりました!!ありがとうございます!!